nenene565のブログ

自分の趣味(音楽、ギター、車など)のことや、思うことを、わがままに書いています。

アラン・プロスト教授

こんばんわ、nenene565です。

 

今回は、セナの永遠のライバルであったアラン・プロストについて、

私なりに思うことを、書いていこうと思います。

 

プロストのドライビングスタイルは、セナのスタイルとは対照的に安定した、

安全マージンを多くとる、無理をしない走りという印象が

私にはあります。

 

なんか、タイム的には遅いような感じもしますが、なぜか速いんですよねぇ。

ほんと、走りに無駄がないんでしょうね。

セナは予選も、本選も常に1位を狙っていきますが、プロストは最終的に

ワールドチャンピオンになっていればOK。

 

レース全体で、どう走ればポイントでライバルよりも有利に立てるか、

シーズン終了時にワールドチャンピオンになっているか、

を考えて、ドライビングしているように思います。

かなりの戦略家ですね。

 

無駄のない走りと、緻密なレース戦略を武器に、ワールドチャンピオンに4度

なっています。ちなみに、セナは3度ワールドチャンピオンになっています。

 

なんか、渋すぎませんか?

 

そりゃ、走りはセナより地味に見えますが、

走りが綺麗というか。。

 

無理な追い越しはせず、相手に後ろからプレッシャーを掛けつつ、

隙が出たら一気に抜き去る。

 

私が、プロストの走りで印象的なのは、88年の雨のイギリスGPでしょうか。

プロストはセナとは反対に、雨が嫌いだそうです。

過去に雨でのレースで、多くのドライバーの事故を見た経験が、

きっかけになっているようです。

 

レース途中で、雨がひどいことに加えて、マシンのセッティングも悪かったので、

ピットに入ってそのままマシンを降りてしまいます。

決して無理をしません。

勇気あるリタイヤだと私も思いますが、マスコミには勇気のないリタイヤだと

言われたそうです。(かわいそう。。)

 

私は、そういうプロストの姿勢が、なんか好きだなぁ。。

レースで絶対に死なない 。そんな、姿勢にも見えます。

 

もう一つは、同じく88年のモナコGPです。

セナがポールポジションからスタートします。

プロストは2番手からのスタートでしたが、スタート直後に、

フェラーリゲルハルト・ベルガーに抜かれてしまいます。

 

レース終盤に、ようやくベルガーを抜き、プロストが2位になります。

セナは、かなり先行していましたが、プロストがペースを落としたと知って、

気が緩んだのか、ミスをしてクラッシュ、リタイヤしてしまいます。

マシンを降りたセナの目の前を、プロストが走り去っていきます。

それを、動揺した表情で見送るセナがとても印象に残っています。

 

こういうこともプロストらしいなぁ。。。

 

この出来事をきっかけにセナも、精神的に強くなっていったのかもしれません。

 

ちなみに、88年のワールドチャンピオンはセナが取りました。

 

この二人は、ほんとにいろいろあったライバルだったと思います。

その他の出来事は、またの機会に書いてみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトロープダンサー

こんにちわ、nenene565です。

 

今回は、アイルトン・セナのすごさについて自分なりに思うことを

書いていこうと思います。

 

まず、思いつくのがマシンの限界を引き出す走りでしょうか。

他のf1ドライバーも、もちろん限界までマシンを走らせている

とは思いますが、

セナは更に上を行っていたと思います。

 

限界を超えても、それをねじ伏せられるテクニックがあったから

なんだと思います。

要はリスキーな走りなのかなぁ。。

見ていると、ハラハラさせられるときもあります。

 

カミソリのような走り。。。隙あらばズバッとインを刺す!

 

今思いつくのが、93年の雨のドニントン、ヨーロッパGPでしょうか。

ホンダエンジンを失って、非力になったマクラーレンのマシンを

セナのドライビングでカバーしています。

 

予選4番手からのスタートでしたが、1週もしないうちにトップになって

しまいます。

凄い雨で他のドライバーは慎重に走りますが、セナは関係ないようです。

「えっ、雨なんか降ってます?」

まるで、ドライの走りと変わりない走りです。

 

他のドライバーも「嘘でしょ?」って感じだったと思います。

結局、そのままトップを守って優勝しています。

 

なんか、綱渡りのようなそんな走りにも見えてきます。

 

このレース以外にも、印象に残る走りは、もちろんたくさん

ありますが、このレースは私のなかでは、1、2を争うくらい

印象的なドライビングです。

 

また、その他印象に残っている走りや、他のドライバーについて

も、またの機会にでも私なりに思うことを、書いていけたらと

思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音速の貴公子って。。。。

こんにちは、nenene565です

 

突然ですが、みなさんはf1は好きですか?

 

私は最近、よく動画サイトで、80年代、90年代のf1見るのにはまっています。

最近のf1もたまに見ますが、なんか走りが機械的

というか、ラジコンが走っているように見えるんですよね。

 

まぁ、スピード的には今のf1のほうが、各段に速いとはおもいますが。。。

それに比べて80年代や90年代のf1(それより以前の70年代もそうですが)は

迫力がある様に思います。

ドライバーが自分のテクニックで、マシンを操る感じがなんともいえず

見入ってしまいます。

とくに、アイルトン・セナの走りは一見の価値ありです。

 

個人的に好きなのは、91年鈴鹿グランプリでのオンボード映像が大好きで、

たまに無性に見たくなってしまいます。

 

と、まぁ最近はf1ですが、これから趣味や思うことをゆる~く、

時には熱めに語りたいとおもいます。

あっ、、、ちなみにセナは日本で「音速の貴公子」って

言われてたの知ってたのかなぁ。。。

ま、いいや。。。

 

では、また。